皆さん、こんにちは!広報の後藤田です。
今回は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社の担当者さんにお願いして照明計画に関する豆知識を教えてもらいました!
ぜひ、照明の打合せ前にご覧になり、照明計画にお役立てください。
家族が集うLDK。
お家の中でメインの空間となりますが、その照明計画のポイントってどんな所でしょうか?
実際、LDKでの暮らし方をイメージしてみましょう…。
こう見てみると、様々な暮らしシーンを想像することができますね!
そこで「それぞれのシーンに合った照明のテクニックってどういう風にしたらよいの!?」という疑問が出てきますよね。
Panasonicさんに聞いてみると…
「複数のあかりを中央にまとめて配置するのではなく、必要な場所にあかりを分散させて配置することがポイントです。その考え方を取り入れたのがPanasonicの『シンフォニーライティング』になります!」
…との回答が。
一つの空間でも、‟必要な場所” に ‟必要なあかり”を配することで‟快適な空間”を演出することを考えた『シンフォニーライティング』。
今回は、その考え方を元に事例などを紹介していきます!
ライフステージが変われば、あかりの在り方も変わってきます。
特に高齢者には若年者の約1.5~2倍の明るさが必要。
将来性を考えた照明を考えた時、のちのち照明を増やすということは難しい…。
そこで、今ジャストの明るさではなく明るめの調光タイプのあかりで計画するなど、各ライフステージに対応できるプランをオススメします!
一生暮らすお家だからこそ、10年後、20年後を視野に入れたあかりの計画が必要に。
一つの案として、ぜひ、ご検討ください。
ダイニングで人気なのが、ペンダントライトをテーブル上部に配置するパターン。
どんなペンダントライトを採用した方が良いか、ぜひ、ペンダントライト選びのご参考にしてください!
消し忘れが多い場所…内玄関やトイレなどはセンサ付きの照明がオススメです。
内玄関に関しては、センサ付きのものを選ぶことで荷物で手がふさがっている時など、とても便利です。
また、センサ付きは点灯時間も考えたいもの…。
下記におすすめの点灯保持時間を紹介しますので、ぜひ、ご参考にしてみてください🤗
<センサライトのおすすめ点灯保持設定時間>
●内玄関 ・・・ 1分荷物の受け取りやご近所さまとのやりとりを考えて設定しましょう。
●シューズクローク ・・・ 3分
靴を仕舞ったり探したり…。お手入れのことも考えて少し長めに設定がおすすめ。
●トイレ ・・・ 1分+微動検知
動きが少ないトイレでは、すぐに消えてしまわないよう、微細な動きでも感応する微動検知型センサがおすすめ。
暮らしに密接に関わる照明選び。
生活をよりよくしたいからこそ、よく考えた照明計画が必要になってきますよね。
先程もお伝えしたように、将来性を考えたり新居での生活をシミュレーションすることで、後悔しない照明選びができそうです。
ぜひ、今回の内容を参考にして、ご自分の暮らしに合った照明計画を立ててみてください。
もちろん「実際どうプランを立てたらよいのか分からない」という方も多いと思います。
そういう方は、Panasonicさんをはじめとする照明メーカーさんに相談することで、スペースに合った照明器具選びや配置を考えたプランを立ててくださいます。
ぜひ、お気軽にご相談くださいね✨